ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゆみmama
ゆみmama
北海道で、ファミリーキャンプにあけくれてる
一般主婦でございます。
おばちゃんだしファミキャンだけど
シンプルお洒落を心掛けキャンプを
楽しんでます♪
キャンプでま~~ったりが大好きです

2013年04月03日

3月の苫小牧アルテンその③

こんなに長くレポするつもりなかったのに…

気がつけばその③でした


すいませんです…( ;∀;)




朝です

3月の苫小牧アルテンその③


こ~ひ~♪


うまいわ~




そしてパパとちびちゃんは私を置いて仲良く散歩

3月の苫小牧アルテンその③


3月の苫小牧アルテンその③


3月の苫小牧アルテンその③



楽しく朝から遊んでる中

私はご飯炊いてました(´;ω;`)笑


3月の苫小牧アルテンその③


朝ご飯は納豆ご飯


ざっ!!和食


釜で炊くご飯うまいゎ~~(*≧∀≦*)



朝ご飯もモリモリ食べて


そろそろ撤収して帰るかぁ~…





帰りは勿論またまた
ゆのみの湯に入ってゆっくりしてから
帰ります


【ゆのみの湯】上から読んでも下から読んでも

【ゆのみのゆ】


だね~って


おちびちゃんに言われ
初めてこの日に気がつく父、母…



『マジだ~~~(゜〇゜;)』(笑)




実は、我々胆振出身なのです

苫小牧は、ある意味故郷です

アルテンの存在もむか~しから知っていました



でも、この日に気がつくのでした(爆)




苫小牧アルテン


高規格キャンプ場と言われているキャンプ場


何一つ不自由なく過ごす事ができました



管理棟は自動ドア(洗い物持ってると便利♪)
お湯が出て

トイレは暖かい便座にウォッシュレット
おまけに手洗いもお湯が出るし


温泉隣接で何度も入れるし♪(温泉好きにはたまらない)



夏場はビッシリなのは納得です



でも…お値段がちと高い


我が家は、11月~3月までの割引期間しか
きっと行けないと思います( ̄▽ ̄;)



北海道では通年営業の貴重なキャンプ場



札幌からも近いし

実家からは激近だし(笑)


冬場は、これからも沢山お世話になると思いました♪





そんな感じの一発目今年のキャンプ


ま~ったりできました♪




*写真がスマホでの撮影のため
画像が悪くてごめんなさい(>_<)





































同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
復活・:*+.\(( °ω° ))/.:+
南幌町 三重緑地公園キャンプ場
星に手のとどく丘キャンプ場
上富良野日の出公園オートキャンプ場③
上富良野日の出公園オートキャンプ場②
上富良野日の出公園オートキャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 復活・:*+.\(( °ω° ))/.:+ (2014-04-30 03:10)
 南幌町 三重緑地公園キャンプ場 (2013-08-14 06:09)
 星に手のとどく丘キャンプ場 (2013-08-12 23:43)
 上富良野日の出公園オートキャンプ場③ (2013-08-09 21:52)
 上富良野日の出公園オートキャンプ場② (2013-08-09 18:26)
 上富良野日の出公園オートキャンプ場 (2013-08-09 08:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月の苫小牧アルテンその③
    コメント(0)