2013年08月12日
星に手のとどく丘キャンプ場
さて、宿移動です。
ずっと気になっていて
一度は行ってみたいと思っていたキャンプ場
星に手のとどく丘キャンプ場
すんごいネーミングでずっと気になってたんです。
民営のめっちゃ人気のキャンプ場らしく
前もって予約入れなきゃいけないみたい
ですね~
お盆の予約なんて
4月の頭で埋まってしまうとか……(;・∀・)
我が家は、1週間位前に
ネットで予約状況を見たら
ポコっと空いてる日があったので
ラッキーと思って予約入れました。

こんな感じでサイトには直火で焚き火が
できるようになっています。
雰囲気良いですね♪
と、
その前にキャンプ場が
13時チェックインだったので
腹ごしらえです。
やっぱし富良野と言えばこれでしょう。

オムカレー♪
オムカレー提供しているお店は
色々あれど、色々悩んだ末に
山香食堂にお邪魔しました。
なんでか……??
お安いからです。
他は、だいたい¥1000
でも、ここは¥800
このボリュームで¥800はお安いです
味は
マイウ~~(*´ω`*)
石ちゃんのサインが飾ってました。
つい最近撮影されたようで
その後に放送されたのをお兄ちゃんが
観たと言ってましたね~
食べに来ている人、ほとんど関西弁でした。
やっぱり、富良野は観光客が多いですね~
安くて旨し!最高でした♪(*´ω`*)
お腹いっぱいになって
キャンプ場に着いたのが13時ちょっと前。
ここのキャンプ場は、ジンギスカン屋さんも
やっていて、それがミシュランガイドにも
掲載されたそうな。
世界に一つだけの味
と、言われているそうな…
そんなもんだから
到着した時は
めちゃくちゃ激混み(((・・;)
最初どうして良いかわかりませんでした
とりあえず、キャンプ場受付と書いてある
建物の方に向かうと
おじさんが出てきて受付してくれました。
オーナーさんの代理人の代理人です。
と、言っていたおじさんは、
気さくで良いかたでしたょ~
サイトに案内してもらって
設営します。
車は、横付けできます。


日の出公園の撤収の時に雨に若干やられたので
タープの上でツインブラザースを乾かしました。
んなもんで、変な絵になってますf(^^;

ここのキャンプ場
動物とも触れあえます。


羊ちゃん達に餌をやり


ウサギちゃんと触れあい
動物好きの子供たちは
とっても喜んでいました。
さてさて、ここに来たからには
やっぱり、世界に一つだけの味を
食べなくてはいけません。
ジンギスカンは、サイトにテイクアウトも
できるので、我が家は、テイクアウトで。
うんまかったです(^.^)
ジンギスカン好きのお姉ちゃんは
モリモリ食べてましたね~~
お腹いっぱいになった頃にはだいぶ暗くなり
子供たちは花火
疲れもあってか
子供たちは早々にテントに行って
寝てしまいました……
えぇ~~??星見ないの~~??
って思ったけど空は生憎の曇り空
仕方がないのでパパと二人で焚き火タイムです。
薪は、持っていってたんですが
夕方になると、トラックで薪を売りに
場内を回っていて
『薪は要りませんか~~??一箱¥500でぇす』と
キャンプをしに来ている
子供たちがトラックの荷台に乗り
可愛い売り子に変身していました。
我が家の子供たちは恥ずかしいから……
と言ってやらなかったんですがねf(^^;
そんな可愛い売り子さんからは
買わない訳にはいかず
ついつい薪を購入。
たぁ~~くさん薪があるので
ガンガン焚き火しました。
そして

落ちる私。
椅子寝してました(笑)
ふと起きて空を見上げると、雲が晴れている
部分に満天の星空が……
流れ星5個くらい見ましたょ☆ミ
あっ……そぉそぉ。
この日の夕方
我が家の黒光りおっさんが
財布をなくす事件が発生してたのです。
探しても探しても何処にもなく
完全に諦めてたんです。
んなもんで、おっさんは、流れ星に
『財布が見つかりますように……』
と、1人願い事を呟いていました(笑)
そぉしたら
次の日の朝
車の中から出てきたんです(゜ロ゜;ノ)ノ
もぉこれには、一同ビックリ!!でした。
星に手のとどく丘キャンプ場
お値段大人1人一泊¥600
小学生1人一泊¥300
プラスサイト料金¥1000
炊事棟綺麗。
トイレ、土足厳禁、ウォシュレットつき
直火ができ、眺めも良し。
サイト内は、灯りがないので
真っ暗ですが
星が綺麗に見えます。
動物と触れ合え、ジンギスカンも
とても美味しいです。
総合的には、とても良いキャンプ場だと
思います。
ただ……ちょっと
過剰な期待をし過ぎて
行ってしまったんですね~きっと……
行く前にHPを熟読し
行ってきて良かったと言ってる方々の
話しを聞き
オーナーさんに対する評価が過剰だったの
だと思います。
結局、一泊している間
オーナーさんは、お見かけしたり
すれ違ったりはしましたが
ご挨拶は何もありませんでした。
お忙しいのでしょうね…
あっ……うちの黒光りおっさんは
自分から話しかけたそうですが…f(^^;
繁忙期に行ってしまった私も
よくなかったんだろうな~(^^;;

朝、羊さん達がサイトに遊びに来ていました。
子供達は、大喜び♪
そんな所も、他にはない
素敵なキャンプ場だと思います(*´ω`*)
あんなにジンギスカン屋さんが
激混みしていたら
少ないスタッフでオーナーさん
とってもとっても
お疲れなのではないでしょうか?
ファンが沢山いるキャンプ場なので
本当に倒れないように
お身体にはくれぐれも気をつけて
頑張って欲しいです。
と、思いました。
さて、キャンプ場を後にしたら
次はお土産を買いに
ニングルテラスへゴー!!です

ここは、『北の国から』で雪子おばさんが
ろうそく屋さんをしていた場所ですね♪
そして嵐の二宮君が演じている
『優しい時間』の喫茶店

の前でお姉ちゃんニコニコしながらパチリ♪
資料館にも寄って
お姉ちゃんは、二宮君が写っている
写真集をガン見(笑)
北の国から大好き人間の黒光りおっさんは
五郎さんのジャンパーやら
帽子やらを欲しがり……
でも、
今回は、購入却下(笑)
そうして
富良野の旅は終わりました。
四泊五日の
お姉ちゃんにしては長い長いキャンプ
でも、凄く楽しかった!
と、言ってくれて
とってもとっても良かったです(*´ω`*)
さて。一度は我が家に帰って来たんですが……
キャンプ場の朝
霧が凄くて、ギア達がべっしょべしょのまま
撤収して帰って来てしまった私達。
乾かさなきゃ!!
ってことで
乾燥キャンプにその日のうちに繰り出したのでした。
お姉ちゃんは、勿論行かず
いつものメンバーで出撃です。
タフだねぇ……(;゜∇゜)
の、模様は続きま~す(^o^)/~~
ずっと気になっていて
一度は行ってみたいと思っていたキャンプ場
星に手のとどく丘キャンプ場
すんごいネーミングでずっと気になってたんです。
民営のめっちゃ人気のキャンプ場らしく
前もって予約入れなきゃいけないみたい
ですね~
お盆の予約なんて
4月の頭で埋まってしまうとか……(;・∀・)
我が家は、1週間位前に
ネットで予約状況を見たら
ポコっと空いてる日があったので
ラッキーと思って予約入れました。

こんな感じでサイトには直火で焚き火が
できるようになっています。
雰囲気良いですね♪
と、
その前にキャンプ場が
13時チェックインだったので
腹ごしらえです。
やっぱし富良野と言えばこれでしょう。

オムカレー♪
オムカレー提供しているお店は
色々あれど、色々悩んだ末に
山香食堂にお邪魔しました。
なんでか……??
お安いからです。
他は、だいたい¥1000
でも、ここは¥800
このボリュームで¥800はお安いです
味は
マイウ~~(*´ω`*)
石ちゃんのサインが飾ってました。
つい最近撮影されたようで
その後に放送されたのをお兄ちゃんが
観たと言ってましたね~
食べに来ている人、ほとんど関西弁でした。
やっぱり、富良野は観光客が多いですね~
安くて旨し!最高でした♪(*´ω`*)
お腹いっぱいになって
キャンプ場に着いたのが13時ちょっと前。
ここのキャンプ場は、ジンギスカン屋さんも
やっていて、それがミシュランガイドにも
掲載されたそうな。
世界に一つだけの味
と、言われているそうな…
そんなもんだから
到着した時は
めちゃくちゃ激混み(((・・;)
最初どうして良いかわかりませんでした
とりあえず、キャンプ場受付と書いてある
建物の方に向かうと
おじさんが出てきて受付してくれました。
オーナーさんの代理人の代理人です。
と、言っていたおじさんは、
気さくで良いかたでしたょ~
サイトに案内してもらって
設営します。
車は、横付けできます。


日の出公園の撤収の時に雨に若干やられたので
タープの上でツインブラザースを乾かしました。
んなもんで、変な絵になってますf(^^;

ここのキャンプ場
動物とも触れあえます。


羊ちゃん達に餌をやり


ウサギちゃんと触れあい
動物好きの子供たちは
とっても喜んでいました。
さてさて、ここに来たからには
やっぱり、世界に一つだけの味を
食べなくてはいけません。

ジンギスカンは、サイトにテイクアウトも
できるので、我が家は、テイクアウトで。
うんまかったです(^.^)
ジンギスカン好きのお姉ちゃんは
モリモリ食べてましたね~~
お腹いっぱいになった頃にはだいぶ暗くなり
子供たちは花火
疲れもあってか
子供たちは早々にテントに行って
寝てしまいました……
えぇ~~??星見ないの~~??
って思ったけど空は生憎の曇り空
仕方がないのでパパと二人で焚き火タイムです。
薪は、持っていってたんですが
夕方になると、トラックで薪を売りに
場内を回っていて
『薪は要りませんか~~??一箱¥500でぇす』と
キャンプをしに来ている
子供たちがトラックの荷台に乗り
可愛い売り子に変身していました。
我が家の子供たちは恥ずかしいから……
と言ってやらなかったんですがねf(^^;
そんな可愛い売り子さんからは
買わない訳にはいかず
ついつい薪を購入。
たぁ~~くさん薪があるので
ガンガン焚き火しました。
そして

落ちる私。
椅子寝してました(笑)
ふと起きて空を見上げると、雲が晴れている
部分に満天の星空が……
流れ星5個くらい見ましたょ☆ミ
あっ……そぉそぉ。
この日の夕方
我が家の黒光りおっさんが
財布をなくす事件が発生してたのです。
探しても探しても何処にもなく
完全に諦めてたんです。
んなもんで、おっさんは、流れ星に
『財布が見つかりますように……』
と、1人願い事を呟いていました(笑)
そぉしたら
次の日の朝
車の中から出てきたんです(゜ロ゜;ノ)ノ
もぉこれには、一同ビックリ!!でした。
星に手のとどく丘キャンプ場
お値段大人1人一泊¥600
小学生1人一泊¥300
プラスサイト料金¥1000
炊事棟綺麗。
トイレ、土足厳禁、ウォシュレットつき
直火ができ、眺めも良し。
サイト内は、灯りがないので
真っ暗ですが
星が綺麗に見えます。
動物と触れ合え、ジンギスカンも
とても美味しいです。
総合的には、とても良いキャンプ場だと
思います。
ただ……ちょっと
過剰な期待をし過ぎて
行ってしまったんですね~きっと……
行く前にHPを熟読し
行ってきて良かったと言ってる方々の
話しを聞き
オーナーさんに対する評価が過剰だったの
だと思います。
結局、一泊している間
オーナーさんは、お見かけしたり
すれ違ったりはしましたが
ご挨拶は何もありませんでした。
お忙しいのでしょうね…
あっ……うちの黒光りおっさんは
自分から話しかけたそうですが…f(^^;
繁忙期に行ってしまった私も
よくなかったんだろうな~(^^;;

朝、羊さん達がサイトに遊びに来ていました。
子供達は、大喜び♪
そんな所も、他にはない
素敵なキャンプ場だと思います(*´ω`*)
あんなにジンギスカン屋さんが
激混みしていたら
少ないスタッフでオーナーさん
とってもとっても
お疲れなのではないでしょうか?
ファンが沢山いるキャンプ場なので
本当に倒れないように
お身体にはくれぐれも気をつけて
頑張って欲しいです。
と、思いました。
さて、キャンプ場を後にしたら
次はお土産を買いに
ニングルテラスへゴー!!です

ここは、『北の国から』で雪子おばさんが
ろうそく屋さんをしていた場所ですね♪
そして嵐の二宮君が演じている
『優しい時間』の喫茶店

の前でお姉ちゃんニコニコしながらパチリ♪
資料館にも寄って
お姉ちゃんは、二宮君が写っている
写真集をガン見(笑)
北の国から大好き人間の黒光りおっさんは
五郎さんのジャンパーやら
帽子やらを欲しがり……
でも、
今回は、購入却下(笑)
そうして
富良野の旅は終わりました。
四泊五日の
お姉ちゃんにしては長い長いキャンプ
でも、凄く楽しかった!
と、言ってくれて
とってもとっても良かったです(*´ω`*)
さて。一度は我が家に帰って来たんですが……
キャンプ場の朝
霧が凄くて、ギア達がべっしょべしょのまま
撤収して帰って来てしまった私達。
乾かさなきゃ!!
ってことで
乾燥キャンプにその日のうちに繰り出したのでした。
お姉ちゃんは、勿論行かず
いつものメンバーで出撃です。
タフだねぇ……(;゜∇゜)
の、模様は続きま~す(^o^)/~~
Posted by ゆみmama at 23:43│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます。
すごいの一言ですね〜。
ジンギスカンってやったことはないんですよねえ、食べに行ったことしかありませーン。やってみたいなあ。でも、暑いこちらでは無理そうなんで、いつかは北海道の地で・・・。ユーコン川の様に蚊に刺されることはないでしょうから(笑)。(北海道ならわかってくれますよね?)
北の国からめぐり、もう一回したいなぁ。
それにしても、乾燥キャンプに出かけるなんて・・・・。
我が家は風呂場が占拠されます(涙)。
すごいの一言ですね〜。
ジンギスカンってやったことはないんですよねえ、食べに行ったことしかありませーン。やってみたいなあ。でも、暑いこちらでは無理そうなんで、いつかは北海道の地で・・・。ユーコン川の様に蚊に刺されることはないでしょうから(笑)。(北海道ならわかってくれますよね?)
北の国からめぐり、もう一回したいなぁ。
それにしても、乾燥キャンプに出かけるなんて・・・・。
我が家は風呂場が占拠されます(涙)。
Posted by けん爺
at 2013年08月13日 06:58

けん爺さん♪こんにちは~(*^^*)
北海道は、ジンギスカンは
小さい頃から皆馴染んでますからね~
沢山美味しいジンギスカンある中でも
ここのジンギスカンは
美味しかったですょ~(^.^)
けん爺さんも、北海道にいらした
時には、ぜひ♪♪♪
北の国から巡り。
昔1度行ってきてるんで
今回は、石の家とかは
見に行かなかったんですが
今度行った時には
五郎さんのジャンパー買ってこようと
思います(笑)
乾燥キャンプ……(^^;;
まだ休みが残ってたし、
天気も良かったので
ついつい行ってきてしまいました。
我ながらタフです……(笑)
近場なんですけどね
北海道は、ジンギスカンは
小さい頃から皆馴染んでますからね~
沢山美味しいジンギスカンある中でも
ここのジンギスカンは
美味しかったですょ~(^.^)
けん爺さんも、北海道にいらした
時には、ぜひ♪♪♪
北の国から巡り。
昔1度行ってきてるんで
今回は、石の家とかは
見に行かなかったんですが
今度行った時には
五郎さんのジャンパー買ってこようと
思います(笑)
乾燥キャンプ……(^^;;
まだ休みが残ってたし、
天気も良かったので
ついつい行ってきてしまいました。
我ながらタフです……(笑)
近場なんですけどね
Posted by ゆみmama
at 2013年08月13日 11:55

こんばんは。
富良野探訪、楽しく読ませていただきました。
日の出キャンプ場も、楽しそうでいいですね!
何度も富良野に行っているのに、一度も行ったことがなくて(^^;
五郎さんジャンパー、冬のワカサギ釣り用に欲しかったのですが
僕も同じく却下されました(苦笑)
薪売りの子供達、お手伝いポイントがもらえるんですよ!
これをためて、ソフトクリームやポップコーンなど
テラスにあった売店でもらえるんす。パパに生ビールのプレゼントも!
僕は一度もビール、もらったことありませんけどね(苦笑)
…帰ってきてそのまま乾燥キャンプって凄いっ!
富良野探訪、楽しく読ませていただきました。
日の出キャンプ場も、楽しそうでいいですね!
何度も富良野に行っているのに、一度も行ったことがなくて(^^;
五郎さんジャンパー、冬のワカサギ釣り用に欲しかったのですが
僕も同じく却下されました(苦笑)
薪売りの子供達、お手伝いポイントがもらえるんですよ!
これをためて、ソフトクリームやポップコーンなど
テラスにあった売店でもらえるんす。パパに生ビールのプレゼントも!
僕は一度もビール、もらったことありませんけどね(苦笑)
…帰ってきてそのまま乾燥キャンプって凄いっ!
Posted by Taki
at 2013年08月14日 00:09

Takiさん♪こんばんは~(*^^*)
そうなんですか!!
ポイントもらえるなんて……
知らなかったぁ……(^^;;
五郎さんのジャンパーと帽子
やっぱり、皆欲しがるんですね~(笑)
北の国から大ファンなおっさんに
次回行った時には
絶対買うと
約束させられました(--;)笑
日の出も良いキャンプ場でしたょ♪
今度富良野連泊の時にでも
ぜひ♪(^^)
そうなんですか!!
ポイントもらえるなんて……
知らなかったぁ……(^^;;
五郎さんのジャンパーと帽子
やっぱり、皆欲しがるんですね~(笑)
北の国から大ファンなおっさんに
次回行った時には
絶対買うと
約束させられました(--;)笑
日の出も良いキャンプ場でしたょ♪
今度富良野連泊の時にでも
ぜひ♪(^^)
Posted by ゆみmama
at 2013年08月14日 00:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。