上富良野日の出公園オートキャンプ場
7月29日から8月4日までお休みをいただきました。
んで、初めは30日から三泊四日での
富良野行きをお姉ちゃんに交渉
これ
を、エサに
そう。キャンプ嫌い。
嵐大大大大大大好きなお姉ちゃんを
『嵐の木』で釣りました(笑)
そして、四泊五日を更に交渉。
しぶしぶOKが出たので29日から出発です♪
今回は、観光メインのキャンプなので
選んだ先は上富良野にある
日の出公園オートキャンプ場にしました。
選んだ理由は安い。設備ヨシ。観光に便利。虫がいない。
と言う理由です。
このキャンプ場で、まずは三泊しました。
結論から言うと
キャンプ嫌いなお姉ちゃんでも
このキャンプ場ならず~っといてもいい。
と言うくらい
快適なキャンプ場でした。
29日朝9時半頃到着。月曜日だからあまりいないかな~と
思ってたのが…けっこうビッシリ張っています
とりあえず、ぐるーっと一回り。
このキャンプ場のフリーサイトは
こんな感じで、駐車場近しの場所と
坂を上がって行くと
こんな感じの木陰がある雰囲気ヨシの
サイトがあります。
我が家は、管理棟近し。駐車場近し。の場所に設営。
ちょうど撤収作業中のファミリーさんが
いらしたので、お声をかけて場所をゲッツ♪
便利な場所に設営しました。
駐車場に停まってた車はほとんど道外ナンバーでした。
バイカーの方も多数いて
外国の方も何泊もしていましたね~
北海道弁以外の色んな方言が飛びかっていました。
北海道旅行の拠点になっているんでしょうね~
ここのキャンプ場のフリーサイトは
大人一人一泊¥500のみ。
なんと…小学生以下無料
で、何張もできます。
お手洗いは、お湯が出ます。
シャワー10分¥100
コインランドリー一回¥200
乾燥機確か…30分¥100
(乾燥機は、使わなかったので定かではないです)
管理棟の売店にはアイスや氷が常に補充されていて
しかも、高くない。
お土産安い。
管理人さんたち皆イイ人。
虫、全然いない。
観光に便利。
んで、場内には
こんな小川もあり
子供たちの格好の遊び場になっていました。
ちなみに、この小川は、
オートサイトのすぐ裏にあります。
オートサイトは
こんな感じ。使いがってよさそうでした。
1日目は到着日なので、場内探索したり
キャンプ場を出ずにのんびりします。
アスレチックがあったり
オートサイト側にある山をず~っと登ると
その裏にはラベンダー畑が…………
そんな場面は………
ちょっと、携帯の調子がかなり悪いので
機種変更してきます~^^;
まだまだ続きま~す(^_^)/~~では♪
関連記事